Skip to content

肩凝り

肩凝りの原因と対処法について教えてください。

パソコンの入力作業などデスクワークが増え、以前に比べて肩こりがひどくなりました。症状を改善するにはどんなことに気を付ければいいか教えてください。(40代・女性)

肩凝りは多くの人に見られる症状の一つです。肩凝りから頭痛や目の疲れ、胃の不快感にまでつながってしまう人もいます。人間の肩は、重い頭を下から支え、外側には両腕がぶら下がっています。そして、首の動きや腕の動きさえ、肩周囲の筋肉で行われます。ですから、肩周囲の筋肉には大きな負担がかかり、それが肩凝りの原因の一つです。

 


農業など屋外での作業、座っての事務仕事、掃除や料理などの家事、どれも肩は酷使されています。しかも、腕は体の前方向に動かすことが大半で、肩甲骨までしっかりと動かすような動きは日常生活では、めったにありません。そのため肩の周囲では、血行が悪くなります。血液によって筋肉などに運ばれる酸素や栄養分が届かず、老廃物は取り除かれにくくなります。筋肉には、酸素や栄養分が不足し、老廃物がたまり、たまった老廃物も凝りや軽い痛みなど不快感の原因になります。さらに肩周囲の筋肉が凝ったり、痛くなったりすると、ますます筋肉が硬くなり血行は悪くなり、肩凝りはひどくなるのです。待ちに待った春が訪れると、薄着になりますが、朝夕や日によっては、まだ寒いこともあります。実は、この冷えも血行を悪くするので、肩凝りの一因です。

 


肩凝り対策には、まずは普段から肩の周囲のストレッチなどをして血行を促し、筋肉を柔らかくしておくことが大切です。肩を上下に動かしたり、腕をぐるぐる回したり、歩くときに肘を軽く曲げて、後方に大きく動かすことも効果的です。
また、肩周囲が冷えない服装も大切です。肌寒いときは、首や肩にストールを羽織ったり、タオルや手拭いを巻いたり、保温に努めましょう。ストレスや睡眠不足も肩凝りにつながることがあります。ゆっくり入浴して温まりながらリラックスしたり、ホッとできる時間をつくることもお忘れなく。

 


健康科学アドバイザー 福田千晶

 

その他の健康情報

骨粗しょう症

骨粗しょう症について教えて下さい。

骨粗しょう症とはどのような病気で今から予防できる事があったら教えて下さい。

                 (40代 女性)

ぎっくり腰
ぎっくり腰をしてからたまに腰が痛みます。痛みは今後も続きますか?

昨年、ビールケースを持ち上げようとしてぎっくり腰になった。その時は2日ほど安静にしていたら痛みは緩和したが、今も重いものを持つと同じ所に痛みを感じる。この痛みは今後も続くのか。

寝違い
よく寝違えることがありますが、対処法はありますか?

たまに寝違えることがある。一度寝違えると2・3日首が痛く、仕事にならないことすらある。「寝違え」とはどういうことなのか。また、どう対処したらよいのか?

五十肩

肩が痛く五十肩と思われますが、自然になおるのでしょうか?

肩が痛む。年齢からいうと一般的に呼ばれている 「五十肩」か。痛みは夜間に強く、腕が上がらない。入浴して暖めると軽くなるが、五十肩は自然に治るものなのか。

佐久浅間地域に住む人なら誰でもなれる!

JAの組合員とは?

JAの組合員ってどうやったらなれるの?
メリットや仕組みとは?

詳細はこちら
農業デビュー応援します

新規就農相談会

毎月開催している新規就農相談会へ
ぜひお越しください。

新規就農のご相談はこちら
CONTACT US

お問い合わせ

JA佐久浅間へのご意見・ご質問はこちらから

お問い合わせフォーム

FAX 0267-67-0690

トップ