健康情報
いきいき健康相談
お年寄りの熱中症を防ぐには、どんなことに気を付ければよいですか?
先日、近所のお年寄りが農作業中に熱中症で倒れて救急搬送されました。幸い症状は軽かったのですが、私の父も毎日のように畑に出掛けるので心配です。熱中症を防ぐにはどんなことに気を付ければよいのでしょうか。(40代・男性)
認知症を防ぐには、どんな予防法がありますか?
知人の親が最近になって認知症と診断されたと聞きました。将来は私や両親も認知症になるのではないかと心配です。何か予防法はありますか。(40代・女性)
冬も食中毒に気をつけなければならいのはなぜですか
知人が昨年の冬に食中毒にかかり、家族で大変な目に会ったと聞きました。冬の食中毒は、どんなことに気をつけなければならないのでしょうか。(70代・男性)
めまいが起こる主な原因と対処法を教えてください
急に立ち上がったときに目の前が暗くなったり、クラクラしたりする立ちくらみは、なぜ起こるのでしょうか。また、どんなことに気を付ければよいのでしょうか。(40代・女性)
ぎっくり腰をしてからたまに腰が痛みます。痛みは今後も続きますか?
昨年、ビールケースを持ち上げようとしてぎっくり腰になった。その時は2日ほど安静にしていたら痛みは緩和したが、今も重いものを持つと同じ所に痛みを感じる。この痛みは今後も続くのか。
よく寝違えることがありますが、対処法はありますか?
たまに寝違えることがある。一度寝違えると2・3日首が痛く、仕事にならないことすらある。「寝違え」とはどういうことなのか。また、どう対処したらよいのか?