カロート―とは、大きめな石塔で、地下に石室があり、この中に故人を火葬した遺骨を納めます。「そもそもカロート―という漢字は、ありません。平仮名かカタカナで書きます。しかし佐久地域では、昔から「迦陵塔(かろうとう) 」という漢字を用いています。
それには、深い意味があります。「迦」という漢字は釈迦(しゃか)を示します。つまり仏(ほとけ)です。「陵」という漢字はミササギと読みます。ミササギとは、皇族の墓の事で、つまり神の眠る場所です。「塔」には「遺骨を納める場所」という意味もあります。つまり、「仏も神も故人も先祖」もみな一緒でありたい、そんな佐久地域の人々の心が表現されています。