お葬式ブログ

葬儀でのお悔やみの言葉の意味と注意点

自分と関係があった方の突然の訃報は誰しもが驚くもの。その悲しみを示し、ご遺族をいたわるために伝えるのが「お悔やみの言葉」です。もちろん、ご遺族にとって大切な方が亡くなった時にかける言葉なので、伝える内容は慎重に考えるべきでしょう。

 

「ご愁傷さまです」の言葉には「愁=憂う」「傷=心の痛み」という意味があります。そのため、「相手の心の傷の痛みを憂いてお気の毒に思う」というニュアンスで気持ちを伝えることができます。

 

「悼む」とは、人の死を悲しみ嘆くこと。「弔う」とは、人の死を悼んで喪にある人を訪ねて慰めることを意味します。

 

「お悔やみ」とは「死を弔う」という意味を持つ言葉であり、「お悔やみ申し上げます」では、「お亡くなりになった方の死を悲しみ、弔うための言葉をかけさせていただきます」という意味となります。

 

「ご愁傷様です」「お悔やみ申し上げます」の意味を理解し、葬儀での言葉として使いましょう。

ico_web

かんたんWeb相談

葬儀の不安や心配ごとをフォームから
お気軽におたずねください。

Web相談フォームはこちら
ico_schedule

葬儀の事前相談予約

会場を内覧しながら、
葬祭ディレクターに直接ご相談いただけます

ご予約はこちらから
ico_download

資料ダウンロード

※現在、準備中です

お問い合わせ

葬儀の不安や心配ごと、法事のご相談など、お気軽にお問い合わせください。
お急ぎの方は、各セレモニーセンターへ直接お電話ください。

お問い合わせはこちら
トップ