Skip to content

お年寄りの転倒予防

転倒を防ぐには、どのようなことに気を付ければよいでしょうか? 

最近、親が家の中の段差につまずきやすくなったような気がするのですが、外出した時に転倒して大ケガをするのではないかと心配です。転倒を防ぐには、どのようなことに気を付ければよいのでしょうか。(40代・男性)

年を取ると下肢も弱り、膝の力も弱くなってくるため、歩いているときに転びやすくなります。お年寄りの日常生活で最も注意しなければならないのは、この転倒です。転倒によって太ももの付け根の骨折を起こすことが多いからです。
しかし、転倒を心配するあまり外出を控えていると、ますます足腰が弱ってしまいます。利用できる物を上手に利用して積極的に外出し、生活を楽しむようにしましょう。


まず足腰が衰えて外出に不安を感じる場合は、「つえ」や「シルバーカー」を使うのがお薦めです。つえがあると体のバランスを取りやすく、歩きやすくなります。また、車輪や取っ手が付いたシルバーカーを使うと、体が支えられて歩きやすくなります。
外出するときは手に提げるバッグではなく、リュックを背負うなど両手が自由になる物を使うようにし、両手を空けておいた方が安全です。


靴の選び方も大切です。まず軽くて安定性があること、足のサイズや形に合っていることです。また、浅い靴よりもやや深めで、足全体を包み込む靴の方が安定性があります。靴底は平らに近いものでかかとが低く、滑り止め加工が施されている靴を選びます。


歩き方も大切です。お年寄りは爪先が上がらず、すり足で小さい歩幅で歩きますが、すり足で歩くと、ちょっとした段差につまずきやすくなり、転びやすくなります。ある程度歩幅を取って、爪先を上げて歩く練習をしてください。


佐久総合病院名誉院長 松島 松翠

 

その他の健康情報

O脚
O脚の原因は何ですか?治療や対策はありますか?

O脚は生まれつきの体型(骨格)が関係しているのでしょうか。それとも、その後の生活習慣等が原因で生じるのか教えてください。

水虫
水虫の原因・予防法を教えてください。

夏になると素足になることが多く水虫になるのかと心配です。どのような事に注意したらよいのでしょうか。(30代 女性)

痛風

痛風とはどんな病気でしょうか?また原因は何でしょうか?

最近、職場の同僚が痛風にかかりました。痛風とはどんな時に起こるのでしょうか?また、日常生活で気をつける点について教えてください。

腱鞘炎(けんしょうえん)
腱鞘炎の疑いがあるのですが、痛みを和らげる方法はありますか? 

パソコンを使用した作業が主な仕事なのですが、最近、手首に軽い痛みを感じるようになりました。腱鞘炎ではないかと不安ですが、仕事を続けるうえで、どんなことに気を付ければ良いでしょうか。

佐久浅間地域に住む人なら誰でもなれる!

JAの組合員とは?

JAの組合員ってどうやったらなれるの?
メリットや仕組みとは?

詳細はこちら
農業デビュー応援します

新規就農相談会

毎月開催している新規就農相談会へ
ぜひお越しください。

新規就農のご相談はこちら
CONTACT US

お問い合わせ

JA佐久浅間へのご意見・ご質問はこちらから

お問い合わせフォーム

FAX 0267-67-0690

トップ