地域の農業を守りたい
佐久市塚原 𠮷澤 直紀さん(56歳)
![メイン_3640](https://www.ja-sakuasama.iijan.or.jp/hs-fs/hubfs/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3_3640.jpg?width=1253&height=835&name=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3_3640.jpg)
佐久市塚原の𠮷澤直紀さんは、40aの圃場でリンゴの栽培に取り組んでいます。
以前は農林水産行政の仕事をしていましたが、父の幹雄さんが亡くなり、先々代から続く果樹栽培を母一人で守っていくのは大変だと思い、Uターンで就農し4年目。県のスキルアップ講習会などで知識や技術を学び「ふじ」「シナノスイート」「シナノゴールド」など7品種のリンゴを栽培しています。気象条件や病害虫の発生で毎年安定した栽培が課題ですが、気候変動を受けにくい栽培技術を学び実践したいと思っています。
𠮷澤さんは「先輩農家に指導を受けながら、受け継いだ農地や地域の農業を守っていきたい」と話しています。
![リンゴ_3719](https://www.ja-sakuasama.iijan.or.jp/hubfs/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B4_3719.jpg)
![圃場_3725](https://www.ja-sakuasama.iijan.or.jp/hubfs/%E5%9C%83%E5%A0%B4_3725.jpg)