虫歯
いつもではないので気にしていなかったのですが、水が歯にしみることがあります。食後に歯磨きをしますが、できないときもあります。虫歯でしょうか?(30代・女性)
全身の健康をおびやかす虫歯
口腔内の健康を保つことは非常に重要です。美味しく・楽しく食事が取れることは身体の健康や長寿、美容につながるといえます。その健康をおびやかす口腔内の疾患として虫歯があります。
虫歯は口腔内の細菌(ミュータンス菌)が砂糖などの糖分を分解して酸を発生させ、歯が溶けてしまう病気です。初期の症状は、冷たい水や甘い食べ物などで歯がしみることがあります。進行すると歯が欠けてしまったり、噛んだ時に痛みが出るようになります。また、虫歯が神経にまで達する場合は、我慢できないほどの激痛が生じるようになります。
患者さんの多くは病態が進行し、激しい痛みを自覚して来院されています。
有効な予防法と治療
虫歯の予防には、歯磨きが一番効果的です。虫歯の原因のミュータンス菌は歯の汚れである歯垢に多く潜んでいます。歯垢は食べかすや歯の垢ではなく細菌の塊で、歯にくっついた歯垢を徹底的に除去することで、虫歯は発生しないといえるでしょう。歯垢は歯磨き後、約4時間から12時間で形成されるため、最低1日2回の歯磨きが必要です。歯垢は2週間以上放置すると歯石へと変化し、歯が抜けてしまう歯周病の原因にもなります。
虫歯は自然に治る疾患ではないため、感染した歯質を除去する治療を早期に行うことが大切です。初期の虫歯であれば通院は1日で終わる治療もあります。しかし、進行した場合は通院日数や費用が多くかかるようになります。
口腔内の健康を維持するために
口腔内の疾患は虫歯以外にも多数存在し、ご自身で気が付かないものもあります。セルフメンテナンスも必要ですが、やはり歯医者によるマネジメントが重要となります。歯科医の定期的な受診をおすすめします。
当科では個々の患者さんに適した定期検診や治療を行うようにつとめています。わずかな口腔内の変化でも、一度ご相談ください。再度、口腔内の健康を考え直すきっかけにしてみてはいかがでしょうか。
小諸厚生総合病院 歯科口腔外科 堀 泰斗先生