Skip to content

補聴器

呼び掛けられても気が付かないことがあります

近頃、「耳が遠くなったのでは」と家族に言われますが、補聴器を使うことを考えた方が良いでしょうか。(80代女性)

装用してからの調整が大切
今回は、補聴器について基本的なことをご紹介いたします。
まず、補聴器装用を開始する時期についてですが、眼鏡と同様に定められた基準はなく、難聴により不自由を感じた時点で装用の適応となります。ただし、眼鏡と異なるのは、補聴器は作製した時点から快適に使える訳ではなく、その後の調整が必要になります。一般に通信販売などで購入することができる集音器は、ただ全ての音を大きくするだけですが、補聴器は聞こえない高さの音のみを大きくしたり、雑音を小さくしたり、一定の方向からだけの音を大きくすることができたりする機能があり、それらの機能について装用感を基に調整していきます。


正しい聴力検査の必要性
また、補聴器装用開始時は脳そのものが聞こえないことに慣れてしまっているため、補聴器を着けるとうるさく感じてしまいます。補聴器を起床時から就寝時まで装用し続けることにより、数カ月間かけて聞こえる脳に回復するため、そうした期間をやり抜く意志が必要となります。
そのような補聴器の特性上、補聴器作製に当たっては正しい聴力検査が欠かせません。また、聴力検査の結果や耳鼻科診察の結果、難聴の原因が単なる加齢ではなく疾患によることが判明することがあります。手術により聴力の改善を得る場合もありますし、補聴器が奏効する公算が小さいと判断して人工内耳など、他の手段を選択する場合もあります。


自分に適したタイプを選ぶ
補聴器には大きく分けて3種類の型があります。基本はオールマイティな耳掛け型が選択されますが、小さくて操作しにくいと感じる場合には、ポケット型という携帯ラジオのような型を選択します。ピーピーと音が鳴るハウリング現象を起こしにくく安価ですが、イヤホンのコードが邪魔になります。また、目立ちにくい耳穴型もありますが、出力が弱いため、大声も聞き取りにくいような高度難聴には適しません。
以上を踏まえ、正しく選択して調整すれば、補聴器は非常に有用な器械ですが、そのような知識がなく高価な補聴器を売りさばく悪徳業者もあるようです。従って、補聴器をご購入の際は、必ず耳鼻科医にご相談ください。(2015.11)


佐久総合病院 耳鼻咽喉科 清水 雄太先生

その他の健康情報

耳垢(みみあか)

子供の耳垢はどのように取れば良いのですか?

子供の耳垢をきれいに取りたいのですが、奥の方は傷をつけてしまいそうで心配です。耳垢はどの程度の範囲で取り除けばいいか教えてください。

中耳炎

子供が中耳炎にかからないか不安です。どんな病気でしょうか?

もうじき1歳になる姉夫婦の子供が、風邪をひいた際、中耳炎になってしまった。私にも産まれたばかりの子供がいるが不安。中耳炎とはどんな病気なのか。

耳鳴り

耳鳴りがしたり、耳に圧迫感を感じますが、病気でしょうか?

3ヵ月ほど前から、突然左耳に金属音のような 耳鳴りと、山に登ったときのような圧迫感を感じる。診察を受けた方がよいのか。

アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎の原因と治療はどんなものがありますか?

草刈りをしていると、涙や鼻水がでる。普段はそのような症状は見られないが、なぜそのようになるのか?

佐久浅間地域に住む人なら誰でもなれる!

JAの組合員とは?

JAの組合員ってどうやったらなれるの?
メリットや仕組みとは?

詳細はこちら
農業デビュー応援します

新規就農相談会

毎月開催している新規就農相談会へ
ぜひお越しください。

新規就農のご相談はこちら
CONTACT US

お問い合わせ

JA佐久浅間へのご意見・ご質問はこちらから

お問い合わせフォーム

FAX 0267-67-0690

トップ