Skip to content

小諸厚生総合病院が新しくなります

新しくなる小諸厚生総合病院について教えてください。

小諸厚生総合病院が12月に新しくなると聞いたのですが、具体的にどんな病院になるのか教えてください(30代・女性)

「浅間南麓こもろ医療センター」に名称を変更
小諸厚生総合病院は、現地から小諸市庁舎隣地へと移転し、12月1日に新病院を開院します。新病院は、平成22年4月に浅間南麓地域の自治体(東御、小諸、御代田、軽井沢)から、要望書が提出されたことを受け、現在の診療機能、二次救急医療体制の維持と強化を目指し、地域の中核病院の役割を担う病院として計画されました。
「医療は住民のもの」を基本方針に据え、小諸市が提唱するコンパクトシティ構想にのっとり、病院としての機能の充実はもとより、中心市街地の活性化とまちづくりに寄与することを目指します。病院の移転新築に合わせ、病院名称を「浅間南麓こもろ医療センター」として、病院完結から地域完結へと進む中で、浅間南麓地域の医療・福祉・保健活動の連携を担う機能を表す名称へ変更を行います。小諸市の景観を考慮した鉄紺色の外壁を採用し、地上7階建て、29診療科、病床数246床の病院となります。


設備充実で療養環境が向上
新病院では、待ち時間の負担軽減のため、外来待合で診察までの順番を表示し、診察券に当日の受付番号と次回の予約が印字されるようになります。検査機能の強化では、MRI装置を2台稼働として当日検査への対応を可能にしました。また、救急に係る設備改善として、救急外来の面積拡充と高度治療室(HCU)への直通エレベーター設置、HCUと手術室を同フロアに設置し、救急搬送に対応しました。
病棟では、病室への洗面台設置や床頭台を改善し、入院生活の療養環境を向上させています。以前と比較し、新しいシステムの採用を通して、患者さんが分かりやすく、利用しやすい病院を構築しました。自家用車で新病院を利用される場合は、周辺の市営駐車場をご利用ください。歩み始める「浅間南麓こもろ医療センター」をよろしくお願いいたします。(2017.10)


小諸厚生総合病院 病院建設推進室


新病院詳細
●住所/〒384-8588 長野県小諸市相生町3丁目3-21
●名称/長野県厚生農業協同組合連合会 浅間南麓こもろ医療センター
●電話/0267-22-1070(代表)

null

その他の健康情報

健康な体づくり

冬の健康な体づくりについて教えて下さい。

お正月に食べ過ぎてしまい体重が戻らず困っています。何か良い方法がありましたら教えて下さい。

   (40代 男性)

インフルエンザ感染予防

インフルエンザの予防方法を教えて下さい

子供がこの時期になると体調を崩しがちです。何か食事面で予防できる事がありましたら教えて下さい。

   (30代 女性)

秋の肌荒れ対策

肌荒れの対策方法を教えて下さい。

秋口にになると肌の調子が悪くなります。原因と改善方法を教えて下さい。

   (50代 女性)

秋の健康な体づくり

体重の増加を防ぐ方法を教えて下さい。

食べ物がおいしい時期となりつい食べ過ぎてしまいます。どんな事に気をつけたら良いのか教えて下さい。

   (40代 男性)

佐久浅間地域に住む人なら誰でもなれる!

JAの組合員とは?

JAの組合員ってどうやったらなれるの?
メリットや仕組みとは?

詳細はこちら
農業デビュー応援します

新規就農相談会

毎月開催している新規就農相談会へ
ぜひお越しください。

新規就農のご相談はこちら
CONTACT US

お問い合わせ

JA佐久浅間へのご意見・ご質問はこちらから

お問い合わせフォーム

FAX 0267-67-0690

トップ