Skip to content

骨密度

骨密度検査を受ける年齢は?

健康診断の案内を見ると骨密度の検査がありますが、何歳くらいから受けた方がよいのでしょうか。また、骨を丈夫に保つ方法を教えてください。(30代・女性)

X線や超音波を使って測定

私たちの身体は骨が支えていて、年齢とともに、もしくは何らかの病気で弱くなっていきます。この骨の強さを表す指標が骨密度です。20~40代の平均的な骨密度の70%以下になると骨折する可能性が高くなり、その状態を骨粗しょう症と呼んでいます。
骨密度は、X線や超音波を使った装置で測ることができます。特に女性は、閉経後に骨密度が低下しやすくなるので、65歳を越えた女性は検査し、骨粗しょう症になっていれば治療を受けることをおすすめします。
骨折は痛いだけでなく、その後の生活に影響する可能性もあります。特に大腿骨や腰の骨折で寝たきりになってしまうこともあり、元気に生活し続けるためにも骨折しにくい状態を保つ必要があります。


食事への配慮とともに適度な運動を

骨密度を維持するには、栄養、特にカルシウム、ビタミンD、ビタミンKが含まれた食事を摂ることが大切です。カルシウムは乳製品や小魚、豆製品などに多く含まれます。ビタミンDはサケやサバなどの魚、ビタミンKは納豆やほうれん草、ブロッコリー、キャベツなどに多く含まれています。また、食事とともに大切なのが日頃行う適度な運動です。ジョギングやウォーキングなどが理想的ですが、階段の上り下りといった日常生活での運動も骨折予防に効果があります。


骨密度を測定する意義は骨折予防

骨粗しょう症と診断された場合は、薬の服用も大切です。薬は何種類かありますが、中には朝の空腹時に飲まなければいけないなど、服用時にいくつか注意が必要な薬もあります。手間はかかりますが効果はあるので、処方された場合は必ず服用するようにしてください。
骨密度を測定する意義は、骨折予防にあります。毎日の食事や運動、薬の服用などで骨折しにくい身体をつくることだけでなく、転びにくい環境を整えることも大切です。つまづきそうな箇所や階段、お風呂の手すり、足に合った靴を履いているかなど、注意してみてください。つまづいたり転倒する場所がある場合は改修するなどして、骨折の予防につとめましょう。


佐久総合病院総合診療科 小池 宙先生

その他の健康情報

骨粗しょう症

骨粗しょう症について教えて下さい。

骨粗しょう症とはどのような病気で今から予防できる事があったら教えて下さい。

                 (40代 女性)

ぎっくり腰
ぎっくり腰をしてからたまに腰が痛みます。痛みは今後も続きますか?

昨年、ビールケースを持ち上げようとしてぎっくり腰になった。その時は2日ほど安静にしていたら痛みは緩和したが、今も重いものを持つと同じ所に痛みを感じる。この痛みは今後も続くのか。

寝違い
よく寝違えることがありますが、対処法はありますか?

たまに寝違えることがある。一度寝違えると2・3日首が痛く、仕事にならないことすらある。「寝違え」とはどういうことなのか。また、どう対処したらよいのか?

五十肩

肩が痛く五十肩と思われますが、自然になおるのでしょうか?

肩が痛む。年齢からいうと一般的に呼ばれている 「五十肩」か。痛みは夜間に強く、腕が上がらない。入浴して暖めると軽くなるが、五十肩は自然に治るものなのか。

佐久浅間地域に住む人なら誰でもなれる!

JAの組合員とは?

JAの組合員ってどうやったらなれるの?
メリットや仕組みとは?

詳細はこちら
農業デビュー応援します

新規就農相談会

毎月開催している新規就農相談会へ
ぜひお越しください。

新規就農のご相談はこちら
CONTACT US

お問い合わせ

JA佐久浅間へのご意見・ご質問はこちらから

お問い合わせフォーム

FAX 0267-67-0690

トップ