Skip to content

ピロリ菌

ピロリ菌とはどんな菌なのでしょうか?

胃潰瘍を繰り返していたところ、知人にピロリ菌の検査をすすめられました。ピロリ菌とはどんな菌なのでしょうか。胃潰瘍との関係についても教えてください。(40代・男性)

胃の粘膜から発見

ピロリ菌は正式名を「ヘリコバクター・ピロリ」と呼び、1983年にオーストラリアのロビン・ウォレンとバリー・マーシャルの2人の博士によって胃の粘膜から発見されました。
当時は強い胃酸の中に細菌は生息できないと考えられていましたが、マーシャルは自分で培養した菌を飲んだところ、1週間後に吐き気と胃のムカムカを自覚して胃炎となり、胃の中からピロリ菌が出てきたという経緯があります。
その後、ピロリ菌が胃炎や胃・十二指腸潰瘍の発生と深い関係にあること、抗生物質で潰瘍の再発を予防できることが分かり、2人の博士には2005年のノーベル医学・生理学賞が授与されました。


胃潰瘍との関係

胃潰瘍と十二指腸潰瘍については、ピロリ菌感染の密接な関与が考えられていて、ピロリ菌の見つからない胃潰瘍はむしろ少数です。ピロリ菌の除菌には、複数の薬を1週間内服して除菌をすることで約80%の潰瘍の再発予防につながることが分かっています。また、胃癌との関係についても強く疑われていて、現在研究がすすんでいます。


ピロリ菌検査方法

様々な検査方法がありますが、大きく分けて内視鏡を使う検査と使わない検査があります。
内視鏡を使う検査には、ピロリ菌が出すウレアーゼという酵素を薬に反応させて調べる「迅速ウレアーゼ試験」、胃から取った検体を顕微鏡で覗いて直接確認する「鏡検法」、検体の細菌を培養してピロリ菌を調べる「培養法」があります。
内視鏡を使わない検査には、血液を用いた「抗体検査」、特殊な薬を飲んだ後に吐いた息を調べる「尿素呼気試験」などがあります。


日常生活での注意点

ピロリ菌の主な感染経路は水や食べ物など口を介しての感染で、衛生環境、特に上下水道の普及が感染率を左右しています。最近の報告では日本人の20歳代で約20%、60歳代で約80%が感染していると推定されています。しかし感染しているからといって必ずしも胃潰瘍になるわけではありません。
また、胃潰瘍の予防にはタバコや飲酒、ストレスも避けたほうがいいようなので、日常生活で気をつけるといいでしょう。


佐久総合病院 伊藤 大介先生

その他の健康情報

尿路結石
尿路結石はどのような病気なのでしょうか?予防法はありますか?

激しい痛みで知られる尿路結石ですが、どのようなことが原因で起きる病気なのでしょうか。また、普段の生活で気を付けることがあれば教えてください。

脱腸
子供が脱腸と診断されましたが、どのような手術をするのでしょうか?

乳児検診で、子供が脱腸(鼠径)と診断された。早いうちに手術をと言われたが、どのような手術か。また、いつ頃手術をすればいいか。

胆石(たんせき)

胆石があると診断されましたが、手術は必要ですか?

先日、人間ドックで胆石があると診断された。今のところ痛みも無く、日常生活に支障はないが、手術の必要はあるか。

肝機能障害

肝機能障害と診断されましたが、どんな病気なのでしょうか?

先日、会社の健康相談で「肝機能障害」と診断された。自覚症状は特にないが不安。どのような病気なのか。また、どうすれば治るのか。

佐久浅間地域に住む人なら誰でもなれる!

JAの組合員とは?

JAの組合員ってどうやったらなれるの?
メリットや仕組みとは?

詳細はこちら
農業デビュー応援します

新規就農相談会

毎月開催している新規就農相談会へ
ぜひお越しください。

新規就農のご相談はこちら
CONTACT US

お問い合わせ

JA佐久浅間へのご意見・ご質問はこちらから

お問い合わせフォーム

FAX 0267-67-0690

トップ