Skip to content

SDNet地域連携パス

糖尿病に関するお医者さんの連携について教えてください。

昔から糖尿病を患っている知人から「お医者さんが連携しているので、以前と違い毎回大きな病院に通う必要がなくなり受診が楽になった」と聞きましたが、どのような仕組みなのでしょうか。(60代・男性)

長野県において糖尿病で継続的に治療をうけている患者数は約4万6,000人と推計されており、増加傾向にあります。佐久・小諸地域では「SDNet地域連携パス」(佐久平糖尿病ネットワーク地域連携パス)を構成し、基幹病院(浅間総合病院・浅間南麓こもろ医療センター・千曲病院・佐久総合病院本院・佐久医療センター)と地域の開業医の先生が連携し、糖尿病管理を行っています。


医院・クリニックと基幹病院を一定間隔で受診

コントロールが良好な糖尿病の方が、地域の医院やクリニックと基幹病院の双方を一定の間隔で受診する形式です。つまり、2人の主治医が患者さんの糖尿病管理を行います。主な治療は開業医の先生にお願いし、基幹病院への受診は6カ月に1回となります。
糖尿病は初期にはほとんど自覚症状はありませんが、症状が進むと全身の血管がもろくなり、様々な合併症を起こします。糖尿病性網膜症・糖尿病性腎症・糖尿病性神経障害・動脈硬化などが挙げられ、疾病そのものと同時に合併症が怖い病気です。そのため、糖尿病の治療は長期にわたり、患者さんの負担が大きくなります。


受診負担を軽減し継続的な治療を

SDネット地域連携パスを活用することは、糖尿病のコントロールが良好な患者さんにとって、受診による負担軽減につながります。治療の継続が長期的に行いやすくなり、定期的に受診することで専門的検査が予約で行えるというメリットもあります。それだけでなく、パスを担当してくださる開業医の先生が、具合が悪いときなど気軽に相談できるかかりつけのお医者さんになります。
コントロールがうまくいかないときなどは、かかりつけ医から基幹病院に連絡が入り、速やかに専門医での治療が行えます。また、基幹病院への教育入院などスムーズな治療を受けることができます。患者さんにとっても、基幹病院や医院、クリニックにとっても有効なパスとなります。ご利用したい方は、お気軽にご相談ください。(2019.03)


佐久総合病院 地域医療連携室師長 佐々木 由美

null

その他の健康情報

秋の肌荒れ対策

肌荒れの対策方法を教えて下さい。

秋口にになると肌の調子が悪くなります。原因と改善方法を教えて下さい。

   (50代 女性)

秋の健康な体づくり

体重の増加を防ぐ方法を教えて下さい。

食べ物がおいしい時期となりつい食べ過ぎてしまいます。どんな事に気をつけたら良いのか教えて下さい。

   (40代 男性)

夏の不眠症対策

暑さのせいか寝つきが悪く不眠の日々です。何か対策法を教えて下さい。

毎晩、暑さのせいか寝付く事が悪くずっすり眠れません。何か対策法はありますか。

   (60代 男性)

夏バテ予防にお薦めの食べ物

夏バテが予防できる食べ物を教えて下さい。

暑い日が続くと食欲がなく、冷たいものを食べてしまい夏バテ気味になります。予防できる食べ物を教えて下さい。   (30代 男性)

佐久浅間地域に住む人なら誰でもなれる!

JAの組合員とは?

JAの組合員ってどうやったらなれるの?
メリットや仕組みとは?

詳細はこちら
農業デビュー応援します

新規就農相談会

毎月開催している新規就農相談会へ
ぜひお越しください。

新規就農のご相談はこちら
CONTACT US

お問い合わせ

JA佐久浅間へのご意見・ご質問はこちらから

お問い合わせフォーム

FAX 0267-67-0690

トップ